CATEGORY

便利アイテム

子供にはどっちが便利?おしっこ吸う~パットの流せる・流せない比較

負けず嫌いのサラリーマンとして社畜のごとく働き、並行して育児・家事も全力奮闘中のかまちです。今回は「幼児と暮らす生活で威力を発揮する『おしっこ吸う~パット』の上手な付き合い方」について紹介します。 子供がトイレでおしっこするようになってからトイレ掃除が大変…流せると流せないの2種類あるけど、どっちが便利? と考えている方々の助けになれば幸いです。 結論|コスパ重視なら断然「流せない」!+αで不便さ […]

バケツ洗濯機は育児で優秀!?ウォッシュボーイTOM-12w使い方3選

今日も一日お仕事&育児おつかれさまです。負けず嫌いのサラリーマンとして社畜のごとく働き、並行して育児・家事も全力奮闘中のかまちです。 今回は「子育て中に役立つウォッシュボーイTOM-12wの使い方&使って気付いた便利な活用方法」について紹介します。 バケツ洗濯機で手洗いの手間が減ると聞いたけど、実際の使い心地はどうだろう?汚れた子供の服を洗うのに便利そうだけど、他にも便利な使い方はあるのかな? と […]

【2024年4月サービス終了】冷凍幼児食『もぐっぱ』口コミ&比較&感想|オススメ活用法徹底解説

※冷凍幼児食『もぐっぱ』は、2024年4月25日をもってサービスが終了しました※ 今日も一日お仕事&育児おつかれさまです。負けず嫌いのサラリーマンとして社畜のごとく働き、並行して育児・家事も全力奮闘中のかまちです。 今回は「冷凍幼児食もぐっぱ(Mog-ppa)の有用性・他社比較・利用実態」について紹介します。 「もぐっぱ」は便利なの?お得なの?「もぐっぱ」を試したいけど、他の幼児食と比べてどうなの […]

時短+αの救世主|冷凍幼児食「mogumo(モグモ)」を試した感想&評判

今日も一日お仕事&育児おつかれさまです。サラリーマンとして社畜のごとく働き、育児・家事も全力奮闘中のかまちです。 今回は「冷凍宅食幼児食「mogumo(モグモ)」を試したところ、時短+αで便利だった話」を紹介します。 「市販品の幼児食は数が少なく、離乳食完了後は食事準備は時間も体力も辛い」「たまには市販品に頼りたいけど、子供の食事はいい加減なもので済ませたくない」 とお悩みの方々の助けになれば幸い […]

離乳食、一度も作らず市販のみで完了|忙しい方へおすすめの進め方

今日も一日お仕事&育児おつかれさまです。サラリーマンとして社畜のごとく働き、育児・家事も全力奮闘中のかまちです。 今回は「市販品の離乳食を活用し、完了まで乗り切る進め方」を紹介します。 「夫婦の食事の用意でさえラクしたいのに、子供のご飯も用意するなんて気が遠くなる」「赤ちゃんは体が小さいだけに、できる限り安心・安全な食事をさせたい」 とお悩みの方々の助けになれば幸いです。 結論:市販の離乳食だけで […]

赤ちゃん生まれて物が増える、けど捨てられない…minikura使ってみた!

今日も一日お仕事&育児おつかれさまです。サラリーマンとして社畜のごとく働き、育児・家事も全力奮闘中のかまちです。 今回は「子供が生まれて以降物が増えていくので、minikuraを使って家の中をスッキリさせた話」を紹介します。 「子供の物が増えたけど、第二子・第三子の家族計画を考えると捨てにくい…」「使わない物を保管しておくほど家の広さに余裕もないし、より広い家にも住むのもなぁ…」 と、お悩みの方々 […]

1歳半で併用始めて正解!抱っこ紐⇒コペルタのヒップシート活用記録

今日も一日お仕事&育児おつかれさまです。サラリーマンとして社畜のごとく働き、育児・家事も全力奮闘中のかまちです。 今回は「コペルタ(Coperta)のヒップシートを使い始めた理由・使用した実感」を紹介します。 「子供が歩くようになり、抱っこを嫌がるようになってきた」「抱っこ紐は面倒だけど、子供を手で抱えるのはしんどい」 とお悩みの方々の助けになれば幸いです。 結論|コペルタのヒップシート、ベルト無 […]

できる人はやっている|ベビーシッター依頼時の引き継ぎノートの準備

今日も一日お仕事&育児おつかれさまです。負けず嫌いのサラリーマンとして社畜のごとく働き、並行して育児・家事も全力奮闘中のかまちです。 今回は「シッターさんへ安心&効率良く子供を預けるための引き継ぎノートの作り方」を紹介します。 「ベビーシッターに預ける時って毎回バタバタしてるけど、どうにかならないかな」「ノートを用意している事例を聞くも、何を書いておけば良いのか検討がつかない」 とお悩みの方々の助 […]

ベビーシッターに依頼したいが不安…安心&安全を築く自宅自衛策5選

今日も一日お仕事&育児おつかれさまです。負けず嫌いのサラリーマンとして社畜のごとく働き、並行して育児・家事も全力奮闘中のかまちです。 今回は「ベビーシッターを頼りたいけど頼れない、不安解消の安心&安全対策5選」を紹介します。 「身内でない人に自宅にいてもらうのはセキュリティ面で不安」「ベビーシッターによる子供への危害はないだろうか」 とお悩みの方々の助けになれば幸いです。 結論|自衛をして […]

MiBand6で解決|子供を起こさず睡眠&夜中もビジネスの通知確認

今日も一日お仕事&育児おつかれさまです。負けず嫌いのサラリーマンとして社畜のごとく働き、並行して育児・家事も全力奮闘中のかまちです。 今回は「Mi Smart Band 6を使い始め、仕事の連絡を把握しつつ安心して子供と寝れるようになった話」を紹介します。 「寝た子を起こさずに、会社や取引先からのスマホへの連絡に気付きたい」「スマホを寝室に持ち込まないと心配だけど、子供のいたずらも心配」 とお悩み […]