幼児と一緒に大宮へ!子連れ宿泊ならパレスホテルが快適でオススメ◎

今日も一日お仕事&育児おつかれさまです。
負けず嫌いのサラリーマンとして社畜のごとく働き、並行して育児・家事も全力奮闘中のかまちです。

今回は「大宮で子供と泊まるならパレスホテルがとっても安心」について紹介します。

「大宮駅周辺はいつも人が混雑しているけど、子供と安心して泊まれるホテルはないかな?」
パレスホテル大宮に泊まろうと考えているけど、子供目線での利便性はどうだろう?」

と考えている方々の助けになれば幸いです。

結論|子連れで大宮滞在なら断然西口。幼児も安心のパレスホテル、周辺アクセスも抜群

子連れでの大宮滞在において、「パレスホテル大宮への宿泊はベストな選択!」とオススメできるほどに快適でした。
安全な立地・安心な食事の観点からパレスホテル大宮に泊まることにしましたが、実際に宿泊したところ以下の3つのポイントでその快適さと利便性が際立っていました。


  • ペデストリアンデッキがあり、大宮駅とのアクセスが容易
  • ベッド配置や室内が安全で、幼児でも安心して過ごせる部屋のデザイン
  • 未就学児は無料なうえ、子供も食べやすい朝食ビュッフェ

大宮駅周辺はビジネスと娯楽が充実している一方で、子供と過ごすには向いていない場所も多く存在します。
しかし、パレスホテル大宮の周辺には、子供と一緒に楽しめる飲食店や施設が多くあり、それらが滞在の利点と言えます。

また、大宮の子供向けスポットと言えば「鉄道博物館」が有名ですが、電車やタクシーを利用すればわずか15分で到達できます。
朝から訪れることができるため、イベントの参加確率を高め、子供と楽しい時間を過ごすのにもってこいです。
なお、鉄道博物館の入場料を最も割安に済ませるなら、株主優待の活用が一番です。


ビジネスと飲み会には丁度良い大宮。開発進むも子供向けは少ない?

大宮駅に来たことがある方はご存知のとおり、西口と東口で街の印象がガラッと異なります。


かまち
西口はビジネス街、東口は飲食をはじめとした娯楽が充実し、街の雰囲気は全く異なります。

また、通勤の利便性も高く、最近はマンションの建設が進みつつあります。
駅から20分も歩くと住宅街が広がっていますが、大都市らしく駅周辺はいつも人で賑わっています。

大人が仕事をし、買い物や飲み会をするには勝手の良い街ではあるものの、子供を意識したホテルは多くありません。
ホテル数は10年前に比べて増えてきた印象はありますが、以前としてビジネスの色が強い印象は変わりません。
そして何より、小さな子供を連れて過ごすには、混み合った街ゆえに過ごしにくい印象があります。

今回、電車好きな子供のリクエストに応えて鉄道博物館へ行くこととなり、その前泊にパレスホテル大宮を利用しました。
パレスホテル大宮を拠点に行動したところ2歳児でも快適・安心に過ごすことができましたので、子連れ滞在で便利に感じた点を今回は紹介します。


何が便利?やはり西口側?「子連れ宿泊目線」で見たパレスホテル大宮のありがたさ

宿泊先を検討にあたっては、子供の安全を考えて立地面・食事面から候補を絞りました。
具体的な要素は、以下の3点です。


  • 大宮駅の西口側にあること
  • 歩いて疲れない距離にあること
  • しっかりした朝食が取れること


かまち
子供を連れて過ごすのであれば、落ち着いた西口の方が安心です。

この観点でホテルを絞り込むと、「パレスホテル大宮」「マロウドイン大宮」「エクセル大宮」あたりが候補として残ります。
今回はパレスホテル大宮を選びましたが、子供と一緒でも安心して、気持ち良く滞在できました。
実際に宿泊して気付いた良さは以下の3点で、これらの良さについて解説いたします。


  1. 大宮駅とのアクセスが容易
  2. 幼児でも安心して過ごせる部屋のデザイン
  3. 子供も食べやすい朝食ビュッフェ


かまち
2歳児と二人でも、子供に危険を感じさせることなく過ごせました。
大宮での宿泊先を考える参考になれば幸いです。

①大宮駅とのアクセスが容易

大宮駅周辺でホテルを探す場合、子供の安全面を考えるなら断然「西口側」です。
前述のとおり西口はビジネス街のため比較的夜も静かで、夕方以降も安心して子供と歩けます。


かまち
最近は西口側にもホテルが建ち始め、宿泊先の選択肢も増えました。

パレスホテル大宮は、西口側にあるホテルの中で比較すると、駅から中間ほどに位置しています。
近すぎず遠すぎずの距離にあり、駅から真正面の通りにあることから迷うことなく徒歩5分で到着です。
駅と離れることで街も落ち着き、また5分なら子供も歩き疲れない距離と言えます。

加えて、距離だけでなく非常に便利な点として、「ペデストリアンデッキで駅から直通」なことが挙げられます。


かまち
「ペデストリアンデッキ」とは、いわゆる「歩行者専用の2階通路」です。

これにより、混み合うお店の前や交差点を避けて駅を行き来できます。
一方、雨の日はペデストリアンデッキの下を歩くことで、雨をほぼ避けながらホテルへ向かうことも可能です。


かまち
ペデストリアンデッキの上であれば、子供が車道に飛び出す心配もありません。
よちよち歩きの2歳児でも楽しく駅からホテルへ向かえました。

<参考>

パレスホテル大宮はソニックシティと繋がっており、車の場合はソニックシティの地下駐車場に停められます。
ソニックシティの駐車場から雨に濡れずにホテルへ行けるのはありがたい点です。

宿泊の場合、1泊1,680円で駐車できます(参考:よくあるご質問(パレスホテル大宮HP))。
近隣の相場と比べると気持ち安めですが、23時〜7時は入出庫できませんので、この点は注意が必要です。

なお、駐車可能台数は140台あります。
ただ、ソニックシティホールはライブやコンサートといったイベントが開催されることもあり、混雑回避からイベント開催日は避けた方が賢明です。
とは言っても周辺にも駐車場は多くありますので、「車で来たけど全く停車できない!」という事態は考えにくいです。


かまち
「この日だけ宿泊費が異様に高い?」という場合、人気のあるイベントの開催と重なっていることが多いのでご注意ください。

また、タクシーの乗降スペースも雨に濡れない場所に整備されており、雨の心配なく乗り降り可能です。

駅との行き来を濡れずに行けるのはもちろんなこと、冠婚葬祭のように身だしなみをきちんとしたい時も重宝しますね。


②幼児でも安心して過ごせる部屋のデザイン

子連れの宿泊で最も欠かせないのは、「ホテルの部屋のデザイン(作り)」だと私は思っています。


かまち
子供に優しい作りでないと、落ち着いて過ごせませんからね。

子連れ目線で見て、パレスホテル大宮は以下の3点で安全性を実感しました。


  • シングルの部屋はベッドが壁に付いている
  • 頭をぶつけそうなデスク・洗面台の角は丸くなっている
  • 窓の位置は高く、開閉不可


かまち
ちなみに、小学生未満の子供で添い寝利用の場合、宿泊料はかかりません!

ホテル内もエレベーター・エスカレーターが整っており、部屋以外でも不自由なく過ごせます。
もちろん、タオル、歯ブラシ、スリッパは子供の分も用意されていました。
HPによれば、ベビーベッドも貸し出し可能のようです(参考:よくあるご質問(パレスホテル大宮HP))。


かまち
無料のボトルウォーターは大人分だけでしたが、ミルクを作るのに助かりました。
あと、タオルは全て今治タオルでふかふかでした〜。

③子供も食べやすい朝食ビュッフェ

パレスホテル大宮では、小学生未満の子供は無料で朝食が食べられます。
名のあるホテルなだけに朝食料金はビジネスホテルと比べたら高いものの、幼児と泊まる時はお得感があるので朝食付きが断然オススメです。

朝食ビュッフェは期待どおり充実した品揃えでした。
美味しさも期待どおりで、新鮮でレンチン感もなく、子供も安心して食べられます。


かまち
ホテル名の安心感からもはや調べて確認するまでもありませんが、HPの写真のとおりのイメージでした。(参考:朝食・ルームサービス(パレスホテル大宮HP)

ビュッフェ会場は子供用の椅子・食器類が整っていました。
メニューは果物が充実している印象で、また1つ1つの料理が小ぶりで、子供でも食べやすいサイズなのはありがたかったです。


かまち
個人的にはまんまるのコロッケとフレンチトーストがとても美味しかったです!

<参考>

よくあることですが、子供用の椅子は「ベルトが無いタイプ」でした。
子供が食事しやすい高さで座れるものの、うっかりすると椅子から転落するリスクがあり、私はいつも不安を感じています。

そんなリスクに備え、私はいつもリッチェルのチェアベルトを持ち歩いてます。


かまち
チェアベルトを用いると子供を安心して座らせられ、親も落ち着いて食事が取れるのでとても便利ですよ。

このほか、子供とお出掛けの際に必ず持ち歩いているアイテムは以下の通りです。

ベビーカーは階段の上り下りや観光スポットに立ち寄った時に煩わしく感じることがあることから、お出掛け時は専ら「ヒップシート(コペルタ)」を利用しています。
コペルタのヒップシートは座る部分の作りがしっかりしていて子供が落ちにくく、加えてベルト部分が太くて親も疲れにくいことから、ずっと愛用しています。
6枚ほどのオムツに加え小物・飲み物を収納できる点も気が利いています。

それ以外には持ち運びやすいCombiのフードカッターシリコン製の食事用エプロン防臭袋トイレに流せるお尻拭きはお出掛け時の常備品です。
食事用のアイテムは子供が食べやすくなるほか、服を汚すリスクを減らせるので、旅行中のガッカリ削減にも貢献してくれています。
防臭袋はゴミ箱がない時に重宝しますし、トイレに流せるお尻拭きは持ち歩くゴミを減らせて旅行中の身軽度が高まります。


かまち
コペルタのヒップシートの利便性・活用法については別記事で取り上げていますので、お出掛け好きな方はぜひ参考にしてください!


パレスホテルに泊まって気付いた周辺の子供向け事情

パレスホテル大宮滞在時の利便性は既に述べたとおりですが、周辺で過ごすにあたっても子連れ目線で便利に感じた点があります。
3つの観点からまとめましたので、せっかくの大宮滞在が少しでも楽しく、そして快適になれば幸いです。


かまち
大宮滞在前に幼児が過ごしやすい場所を色々調べましたが、正直なところあまり見つかりませんでした。
この記事が参考にされ、同じことに悩む方が少しでも減ることを願ってます。

ホテル近くに、子供と食事をしやすいお店がある

大宮駅周辺は古いビルが多く、階段の上り下りが必要な飲食店が目立ちます。
また、居酒屋やバーが多い印象もあり、子供を食事に連れて行くには少々気が引けます。

子供を連れてご飯に行く場合、西口には「そごう」「マルイ」「シーノ大宮」といった大きな建物があり、これらの建物内の飲食店は比較的子供も安心して連れて行けます。
その中でも、シーノ大宮はパレスホテル大宮から横断歩道を渡ってすぐ隣に位置しており、滞在時の食事でお世話になりました。

私が滞在時に利用したのは、日頃から利用することのある「ステーキのどん」です。
ハンバーグが好きな子供は多いですし、何よりファミリー向けの飲食店なため椅子やエプロン・おむつ替えスペースといった子供への配慮がなされています。


かまち
キッズメニューもありますし、子供は無料のガチャガチャを1回引けるので、ホテルに戻ってからもご機嫌です。

ホテル近くに、子供とちょっと過ごすのに丁度良い屋内施設がある

パレスホテル大宮の周辺には、ちょっとした子連れ滞在に便利なスポットが2つあります。
1つは「そごう大宮店」、もう1つは「子育て支援センターおおみや」です。


かまち
残念ながら、大宮駅周辺は子供が遊具で遊べる公園は整備されていません。

そごう大宮店」は説明不要のデパートです。
ボーネルンドが2023年4月をもって閉店となってしまったのは残念ですが、5Fでは子供用品を一通りお買い物できます。

また「子育て支援センターおおみや」は、3歳未満の幼児でないと利用できないものの、親同士の交流のほか、一時保育を利用可能です。
そごう大宮店から南側へ歩いて数分の位置にありますので、一時的に子供を預けてショッピングや美容室等を気兼ねなく楽しめます。


かまち
開館時間や利用料は、子育て支援センターおおみやのHPよりご確認ください。

結局これが最強|鉄道博物館へすぐ行ける

今回の1番の目的地であった「鉄道博物館」はやはり大宮で子供と過ごすのにイチオシのスポットです。
言葉通り、子供が一日中飽きることなく遊べます。

電車で向かう場合は大宮駅からニューシャトルで2分(1駅)のため、パレスホテル大宮からの徒歩時間・電車の待ち時間を含めてもわずか15分ほどで到着です。


かまち
ちょうど2キロ程度の距離ですので、タクシーでも15分あれば悠々到着できてしまう距離です。

電車の操縦等の体験プログラムはもちろんのこと、鉄道の歴史や仕組みを学ぶことができ、親も一緒に楽しめます。
外には遊具もありますし、屋内のキッズスペースも充実していますので、身体もたくさん使えて幼児でも大満足です。


かまち
建物内には駅弁の販売のほか、新幹線の見えるレストランやカフェがあります。
カフェはキッズスペースの近くで子供も過ごしやすく、またここでしか食べれない「てっぱくバーガー」は大人も満足の逸品です。

キッズバーガーのセットとてっぱくバーガーを頼むと、親子2人分としてはちょうどよい量でした。

子連れで鉄道博物館を楽しむなら知っておきたい|①入場料を安く済ませるコツ

鉄道博物館の入場料は以下の方法により割引価格で購入が可能です(2023年10月時点)。


  • オンラインでの事前購入(約100円引き)
  • JR東日本の株主優待の利用(50%割引)


かまち
3歳未満の入館料は無料です!

入場料の割引率が最も高くなるのは「株主優待」の活用です。
株主優待を手に入れるには、楽天証券等の口座を開設して「JR東日本の株を購入する」ほか、「メルカリ」でも手に入ります。

「株の購入」は70万円以上の現金が必要となること(2023年10月時点)、また価格が変動して損失を被るリスクがあることから、「メルカリでの購入」が手軽でオススメです。
メルカリなら2枚400円程度で手に入りますので、合計金額で考えると事前購入よりも安上がりとなります。

区分当日料金事前購入株主優待利用
大人1,330円1,230円665円
小中高生620円510円310円
3歳以上未就学児310円210円155円

かまち
アプリの登録時に招待コード「DAABZN」を入力すると、500円分のポイントがもらえます。
実質負担なく株主優待券を購入できますので、ぜひお使いください。

子連れで鉄道博物館を楽しむなら知っておきたい|②平日利用が断然オススメな理由

鉄道博物館へ行く場合、平日が断然オススメです。
なぜなら、空く傾向にあるのはもちろんのこと、各体験プログラムへの参加は抽選であり、人が少ない方が当選確率は高くなるからです。


かまち
コロナ禍では抽選は土日のみでしたが、2023年8月以降は平日も抽選が必要になりました。
なお、抽選参加には「てっぱく抽選アプリ」のダウンロードが必要となります。

抽選は朝10時から一斉に始まります。
よって、鉄道博物館をここぞとばかりに楽しむのであれば、朝一番に現地入りできるよう近場の宿泊がベストです。
幼児の場合、親と同伴でも体験できないプログラムもありますが、プログラムの数が多いので全く退屈することもなく過ごせました。


かまち
外を走る電車の眺めがよく、電車好きな子供には飽きがこない施設です。
貨物列車までもきちんと見れました。笑

<参考>

大宮の鉄道博物館の最寄りには、「おふろcafe utatane」という宿泊施設があります。
「ここが一番近くて最適かな?」と思いきや、残念ながら幼児の滞在には不向きな施設です。

この施設を一言で表すなら、「スーパー銭湯の若者(オシャレ)版」です。
名前のとおりお風呂とカフェがあり、漫画やお酒も整っているうえに宿泊も可能です。
ただ、若者がターゲットなこと、また宿泊以外の利用者も多く混み合っていることから、幼児を連れての利用には残念ながら向いていません。
コンビニやオムツ等を調達できるお店も周りになく、そうなると大宮駅周辺のパレスホテル大宮に泊まる方が安心です。


かまち
おふろcafe utataneを楽しむには、小学校高学年くらいまで成長してからですかね。
独身の頃によく利用しましたが、お風呂でゆっくり読書もでき、日常を忘れて良いリフレッシュができます。

なお我が家では、2歳を過ぎて以降、パパと子供の二人で1泊旅行に出掛ける習慣を心がけています。
単なるリフレッシュ目的だけでなく、以下の理由から月1回のお出掛けを指標にしています。


  • (自分向け)平日は社畜のごとく働いているので、せめて休日は子供と濃い思い出を作りたい
  • (子供に対して)いつもと違う環境に包まれ、五感で感じる経験を色々積ませてあげたい
  • (妻に対して)時には子供から離れ、一人になる時間を確保してあげたい


かまち
時間もお金もかかるので、いざ始めるまではためらいもありました。
ただ、『DIE WITH ZERO(ビル・パーキンス 著』での「死ぬ直前に働き過ぎを後悔する人はいても、子育てし過ぎを後悔する人はいない
」という言葉や『、世界に通用する子どもの育て方(村松亜里 著)』での「親子のクオリティタイム」の大切さを学び、月1の親子二人旅を開始しました。

私、妻、子供それぞれにとって好評ですが、正直なところ出費は結構かさみます。
宿泊で1万円程度出費がかさんでしまうのですが、宿泊によって滞在時間が長く・濃くなり、自宅で過ごす日常と比べて充実感が高まるのも事実です。

この毎月1万円の出費に対して、我が家ではオルタナバンクを活用して毎月1万円の収入を作ることで無理なく捻出しています。
気になる方は別記事に実績や取り組み方をまとめていますので、参考にしていただければ幸いです。


かまち
アマゾンプライムの年会費を回収する程度のつもりで始めたのですが、試しで1年続けたらかなり上手く回っていました。


〜おわりに〜

幼児を連れて大宮で過ごすとなると、仕事やプライベートで来る時とは違う緊張感がありました。
慣れた場所でも、人に気を遣って行動するのは大変だなと実感した次第です。

都心部は幼児でも過ごしやすい工夫や配慮が進みつつあるものの、都心から離れるほど工夫・配慮は進んでいません。
大宮含めこれから配慮が進むことに期待ですが、前もって計画を立てることで配慮が足りない部分を補い、快適な子連れ旅行を過ごしたいですね。


かまち
親子で過ごせる貴重な今を、自らの計画性で「我慢の時間」から「楽しむ時間」に変えていきましょう!

じゃあな、またな。

最新情報をチェックしよう!